- 2025年04月01日ものべすと企画展「ごめん・なはり線キャラクターの由来を知ろう!」スタートしました!
- 2025年03月08日3月8日は絵金の命日です!
- 2025年03月02日第3回未来の絵金コンテスト特別編 作品展 開催中!・受賞作品結果発表!
- 2025年02月12日20周年記念イベント無事終了!
- 2025年02月06日2/11日 開館20周年記念イベント駐車場について
- 2025年02月02日「未来の絵金コンテスト 特別編」審査を行いました!
- 2025年01月07日第1期 エキンスタイル開幕!!!
- 2024年12月27日絵金蔵 年末年始の営業について
- 2024年12月20日絵金蔵開館20周年イベントを開催いたします!
- 2024年12月15日エキンスタイルプレイバック展 絵金蔵にて開催!

【銀行振込・現金書留】の場合
もしよろしければお申込みフォームにご記入ください。

義経の八艘飛び

■期 間
令和7年2月4日(火)~ 令和7年4月6(日)
絵金蔵開館20周年を記念して香南市夜須町の八坂神社にある絵馬「八艘飛び図」を特別展示いたします。絵馬画号のひとつ「友竹」の銘があり、金箔入りの見ごたえのある作品をご覧ください。
ごめん・なはり線キャラクターの由来を知ろう!


■期 間
令和7年4月1日(火)~ 令和7年6月29日(日)
やなせたかし先生が考案した土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線キャラクターの由来となったモデルや特産品をパネル展示にて紹介いたします!
「花より団子」 ~屛風絵の中の食を探せ!~

■期 間
令和7年4月8日(火)~ 令和7年6月29日(日)
絵金といえば、おどろおどろしい芝居絵屛風で知られ、その鮮烈で妖しい世界に目を奪われます。その描写の中には、演目や役者だけではなく、当時の風俗や文化が細かく描かれています。
本展では、そんな芝居絵の中から、主題に関わる食事の様子が描かれた作品を集めてみました。
満開に花咲く絵金ワールドのそばで繰り広げられる「食」の物語を「花より団子」気分でお楽しみください!
なお、2週間毎に展示替えをいたします。
① 伽羅先代萩 御殿(香南市赤岡町横町2区所蔵)
4月8日~4月20日
② 義経千本桜 鮓屋(香南市赤岡町本町4区所蔵)
4月22日~5月4日
③ 木下蔭狭間合戦 石川五右衛門(香南市赤岡町本町2区所蔵)
5月5日~5月18日
④ 東山桜荘子 佐倉宗吾子別れ(香南市赤岡町横町2区所蔵)
5月20日~6月1日
⑤ 源平布引滝 松波検校琵琶の段(香南市赤岡町本町1区所蔵)
6月3日~6月15日
⑥ 楠昔噺 徳太夫住家(香南市赤岡町横町2区所蔵)
6月17日~6月29日